Kukka Puu
初めてのフィンランド一人旅④
更新日:2021年3月27日
梅雨も明けて一気に関東も暑くなりました。
フィンランド旅行の最終部分のアップがかなり遅くなり、すみませんm(__)m
6/20
ヘルシンキマーケット広場にて、白樺バスケットの作家でとても有名なガリーナさんにようやくお会いできました。
もう何十年も前から白樺のバスケットは個人的に好きでコレクションしていました。
それらは今ではKukka Puuにて、Linenを入れるディスプレイ籠として使用しています。
あのしっとりとした質感がたまらなく気に入っています。
少々お値段は高いのですが、何年にも渡って、たくさんコレクションして参りました。
この度は、ぜひ作家さまとお会いしたいと願っていましたが、ついに実現でき感激しました!

こちらが白樺細工作家のガリーナさんです。
彼女は英語があまり話せないので、娘さんを呼んでくださり、娘さんを介してしばしお話させて頂きました。(私もそんなに流暢には話せませんが💦)

ガリーナさんの作品の一部です。どれも欲しくなりました。
名刺を頂いたので、また後ほどご連絡させていただきます♪

今回購入した一部です。(一部ガリーナさんの作品ではありません)

アメリカンチェリー、ブルーベリー、ストロベリーなど・・・好きなものばかりで、また買ってしまいました💦

マーケット広場からすぐ近くに、Lapuan Kankuriヘルシンキ店がありました!


内装もとてもお洒落で、またここでも少しお喋りさせて頂きました♪

その後、 Kamppiへ移動しました。

独特のフォルムのカンピ寺院。
内部は撮影NGなので、外観だけ。
木の香りの漂う、芸術性高いデザインです。

翌日(6/21)は世界遺産にもなっている『スオメンリンナの要塞』へ・・・。
マーケット広場から船で15分ほどで行けます。

往復チケットを買って、いざ乗船。












このヘリンボーンの床がたまりません!!









Cafe Piperにて、日替わりスープのランチ9€



日差しが強く、二ヶ月前にハワイへ行った時よりかなり日焼けしました・・・。
この日(金曜日)より、フィンランドは夏至祭に入り、お店が早仕舞いやお休みに入りました。
街角のいたるところに国旗が掲げられていました。
翌日はタンペレへ行く予定でしたが、さてどうなることやら💦
続きはまた後日・・・♪