top of page
  • 執筆者の写真Kukka Puu

リネンマルチローブ

更新日:2021年3月27日


本日は外科手術後の定期検診(日時指定)のため、17時頃から少しの時間ですが営業致します。

よろしくお願いします。

今週はたくさんののご予約をいただき、土曜日はパスタコースのご予約は締め切らせていただきます。

ありがとうございます!

さて、先日の富士吉田市のリネンメーカー「有限会社テンジン」さんにお伺いした際に、今後発売されるまだ出来立ての「リネンマルチローブ」を見せていだきました。

(そのお写真は前回のブログにアップされております。)

生地も分厚く、デザインも可愛いので、その場で試着してまいりました!

そして、お店のユニフォームにピッタリだと思い、その場で2着購入しました。

こちらの写真は、アトリエで見せていただいた時のものです。

商品化するにあたり、何度水通ししてから販売するかを考えられたそうです。

このような厚地のリネン生地は最初は硬いのですが、着て洗い→着て洗いを繰り返していくうちに、とても良い風合いとなっていきます。

このように、リネンは時を経て「育てる」生地なのです。 

待ちきれないで途中で着るのをやめないでくださいね。

色は少しずつ白っぽくなっていきます。

ミルクティー色とでも言いましょうか。私は好きです♪

一昔前に、リネンのお洋服はアイロンをかけて「お上品な よそゆき」仕様でしたね。

でも、今はわざとアイロンをかけず、このシワこそがリネンの証しとでも言いましょうか、あじと言いましょうか。。。

しっかり脱水せず、干しておくと、生地の重みである程度のシワは取れる特性のある生地です。

どんどん着て、自分流な一着にしていただきたい品物です。

さて、私着てみました。

サイズはSMMLの2展開 

¥23000 + tax 

わたしはSM サイズ

身長159.5cm   50kgくらい

普段の服のサイズはMサイズ 9号  (物によっては7号)

腕が太く見えるのは、下にタートルセーターを着ています(汗)

後ろにタックが付いていて、ラインが可愛く出ます。

裾にはスリットが入っていて歩きやすいです。

わたしはカフェのユニフォームにするため、8部袖丈となるようMLではなくSMをセレクトしました。

食器洗いするときに袖が長いと濡れちゃうので。。。

スタンドカラーのところにブローチを付けてみました♪

つけなくても可愛い襟元になりますが、このsilverで、ズニ族 EDAAKIE作のブローチを持っていたので、付けてみました♪

話が脱線してしまい、すみません(汗)

ALDINのリネンマルチローブ

来年より店内で販売予定です。

お問い合わせはメールかお電話にて受付中です。

#nomal

閲覧数:44回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page